4月1日。それまで学生だった面々の多くがどこかしらの企業に属し、社会人となる。だが中には、早々にリタイアをしてしまう新社会人がいるそう。



「いやあ、もうビックリで。会社中でその話題が持ちきりになりました。なんか、もう笑うしかないよね(笑)



 こう語る高原将さん(36歳・仮名)。彼の勤める企業に新卒入社した社員が、なんと半日で退職してしまったというのだ。



◆夕方、「もう無理です…」と告げる



4月1日は初日ですから、当たり前ですがいきなり仕事はさせません。会社の案内とか挨拶周りとか。僕は参加しなかったけど、部の中でランチを兼ねた歓迎会もしたらしい。ほんと、それだけで辞めちゃいました」



 新入社員で入社したAくんは、都内の私大を卒業。入社前研修の際も、明るい表情をしていたという。だが、会社の空気が合わなかったのか、これからの社会人生活に不安を覚えてしまったのか…。



「その日の夕方、部のお偉いさんに『すみません。もう無理です…』と言いにきたそうで。言われた上司も始めは『ふざけてるのか?』と思ったようですが、顔面蒼白でマジ顔だったみたいです。理由を聞いても『いや、本当に…』とか『本当ごめんなさい…』しか言わなかったとか。



 とりあえずそのまま帰して、明日様子を見ようとなったんですが、次の日は出社しませんでした。朝、電話で『辞めます』と言ってきたと聞きましたね。まあ、無理に仕事を続けることないけど、さすがに半日はねぇ。仕事なんにもしてないんだから!」



 退職理由はもちろん不明だが、本人なりに思うことがあったのだろうと想像する。幸い、Aくんは都内の実家住まいとのこと。半日で退職するといった勇気ある決断は、経済的不安が無い点が関係しているのかもしれない。



「一括りにはしたくないけど、やっぱり現代の若者は…と思っちゃいます。他の子は続くといいけど…」



◆2週間で退職した男性の声



 前出のAくんに退職の真意を聞くことはできなかった。しかし、過去に新卒で入社した飲食店を2週間で辞めた経験のある折原紘一さん(26歳・仮名)に話を聞くことができた。



「僕の場合は、入社式の時点で『うわ、この会社の雰囲気合わねえわ』と思ってました。体育会系で熱くてうざい感じ(笑)。予感は的中で、配属された店舗の店長の口癖が『死ぬ気でやろうよ』でした。たかが仕事に、そこまで情熱かけたくないですよね」



 話を聞くと、確かに若干のブラック臭が漂う職場のような気もする。だが、2週間で辞めることへのためらいはなかったのだろうか。



「ないですよ。だって、無理だと思う環境に我慢して居続けるって無意味じゃないですか? 当時の店長に『石の上にも三年だぞ』って言われても、『3年経って何のいいことがあるんだ?』と思いました。そう言ってる店長の給料を聞いたんですけど安すぎて、説得力なかったんですよ。



 自分に合う職場って必ずあるはずで、それを見つけるための努力をした方が間違いなく良いと思うんです。最近の若者は…とかすぐに言われますけど、我慢して働くとかいう根性論の時代は終わってます」



 折原さんはこの会社を退職後、3ヶ月ほどの求職期間を経て通信系の企業に転職。現在も働き続けているという。



「最初の会社を辞めてから、書類で落とされまくったときは焦りましたけど、今は第二新卒という枠もあるし、すぐに辞めたことが必ずしもハンデになるわけではないんです。だから、『入った会社が嫌ならすぐに辞めるべきだ! 仕事はあるぞ!』と、今年の新入社員たち全員に伝えたいですね。今の会社は楽しくて、あの時無理して働かなくてほんとに良かったとしみじみ思います」



 2週間で会社を退職してしまった彼だが、現在の会社では既に数年勤務している。すぐに辞める若者でも、環境次第では活躍する場があるのだろう。半日で辞めてしまったAくんも、自分に合う職場と出会えて欲しい。〈取材・文/ロケット梅内〉







(出典 news.nicovideo.jp)


(出典 i2.wp.com)


一体何があったんだ・・・
初日で退職とかよほどのことがない限り辞めないと思うんだが・・・

空気が合わないとか、会社の闇を知ったのかどちらかか?

<このニュースへのネットの反応>

うちの職場1時間で辞めた奴いる


大人なんだから自分で決断して行動すれば良いんだよただし結果も自分の責任という事は受け入れなければならない


朝来て昼前に会社を辞めた、って人の話を聞いた事はある。


職歴にキッチリと、即辞めたことも刻まれてしまうということはリスクとして意識しないといかんよ。あと、事務方としての愚痴になっちゃうけど、厚生年金・健康保険・雇用保険(社会保障)などの手続きはけっこう大変なのよ。働き始める時も辞める時も手続きするもんだから、正直「こんな早く辞めてくれんなよ…」と思う。それらの料金を踏み倒されたこともある


辞めたきゃ辞めればいいよ。そういう人はどこに行っても同じだけどね。自分には合わないとか脳内お花畑の人には、どんな仕事も続かないよ。辛い事も苦手な事も克服していかなければ、一生できない無能に成り下がるだけ。


新卒ではないけど、派遣で来て10分で帰った奴いたな。


入社して数時間で辞めたいと思ってもう5年目。判断は早い方がいいぞ。慣れてしまうと腰が重くなる


次の就職先確保してから退職 のセオリーを教えてくれる先輩が居なかったんだな


真面目に働く俺が面接落とされて、1日でやめる新卒が受かるなんて、やっぱ人事って


個人的に思うのは、ある意味「嫌んなったから辞ーめた」が出来る(許される)のはある意味新社会人の特権みたいなもんだから、好きにした良いと思う。人生のリセットコンテニューがあとXカウントみたいなもんだわな。離職、求職活動、転職の経験を若い内にしとくのもある意味貴重だと思うし。年食ってからは苦労する


いいんじゃない。都内の私大生なんか男女問わず1年以内に辞めて起業する子ばっかだわ。まあ早慶上智MARCH以上だけど。既存企業のほうが時代についていけないだけ。


働きたい意思があるなら面接すっ飛ばして働かせてから、一週間後ぐらいに面接するのが正しいのでは?


まぁ若ければ仕事なんて腐るほどあるから自分に合う仕事と環境を選ぶのは理解できる。これがもう若くない年齢だった場合はもう社会不適合者としか言えない


一時間だろうが一日だろうが、辞める奴は辞める。再就職は新卒というブランドを捨てた就活である事を忘れるなよ


ああ、「見える」人だったのか…


流石にこれは堪え性なくないか。面接で何やってたんだ。


このコメント欄にもいる先輩社会人サマがいたんでしょうし、サッサと辞めたのは正しい行動でしたね。そもそも新入社員の子が顔面蒼白になる時点で、その会社はね…


好き勝手なこと書いてる奴らがいるけど新人だの派遣だの問わずそもそも外部から来た人材にこの会社合わないとか思われちまうような自分たちの職場環境について何か考えることはないのか?と思うんだが


合わない環境で無理に頑張ってメンタルや体壊すよりは辞めて違う環境探した方がいいぞ若いうちに試せることは一杯あるし


2週間はまあわかるよ、見えてくるものもあるだろう。でも半日は何がわかるってんだ?


どうみてもブラックっていうのはままあるし、初日で決断し行動できる力があるならまだ立ち直れる見込みもあるよ。1週間、1カ月たってグダグダのドロドロになってから「辞めます」の方がよっぽどデメリットがある。企業にとっても新人にとっても。


周りの勢いに飲まれて怖気付いたんだろうけど、もう少し頑張ってみろよ。意外とどうにかなるかもしれんぞ。そして周りもきちんとフォローしてやらないと駄目だろ。直ぐに噛み合わせが合うなんて有り得ないし、互いに時間掛けてやるしかないでしょ。


半日は会社が合う合わないというよりも、社会人になるのが無理という感じじゃないかなぁいつまでも遊んで暮らしたいという思いが強すぎるのかもね


今日の朝ドラのセリフ「他人に何かして貰おうと思ってる人間は何もして貰えない」「精一杯働いて偉くなれなかったら、働き方が悪かったか働かせる方が悪かったかそんなときはスグに逃げ出してイイ」が響くねぇ。


就職が「ゴール地点」じゃないんだよなぁ…。


スタートだよね


これから若い子たちが自分に合わなければすぐ退社していくという風潮が鮮明になったとき・・・根性がないとか思う俺らの考え方こそ実はもう古かったのではと考える時がいつかやってくるだろう


早めに辞めて貰った方がいいよ教育にも時間と金が掛かるんだからさw


う~ん。これ、女性にフラれて「何が悪かったんだ?」「やっぱ女なんてよぉ!」って言ってるモテない男の愚痴に似てるね。


こんなのが居るから、弱腰の会社は新人を甘や*、そして勘違いした新人はそのまま使い物にならなくなる悪循環


後ろ盾があるから直ぐ辞めれるんだろうな。一人暮らしして金も食べ物も余裕がなくなったら絶対できない所業だね。


部で昼に開いた歓迎会とやらのノリが合わなかったんじゃないの


直感っていうのは大事。あとね、あざけ笑うようなことをさらっとそのまま言うような脳の奴とは仕事したくないね。そういうやつは、たかが知れてるんだよね~誰とは言わないけど~


おれは正社員入社で初日で辞めはしなかったが、初日で辞めたいって思ったことがある。上司たちがまだ見せなくていい部分を見せるためだ。


歓迎会で「この会社の人間クズばっかりや」って気付いたんだろうな


♪私(先輩)にはスタートだったの あなた(新人)にはゴールでも


自分の選択でやめるのは自由だし、採用側の見る目のなさの問題でもある。 


アットホームな職場やったのかな


毎年恒例じゃん。騒ぐほどの事じゃない。


春ねぇ…


本人だけの問題もあるけど、それ以外もありそう。自分の体験だと、住込みで働いてた子が、身内が勝手に迎えに来て連れて行ってそのまま辞職。なんてこともさ。あと、氷河期に就活してた身としては、そんな簡単に辞めてすぐ見つかるんかな?って思う


ちゃんと退職のすることを表明してやめるのなら全然いいよ。無理なもんは無理で。こっちもその方が助かる


30年前だけど、新社員が昼休みに帰っていなくなった事があったな。    結局半日で辞めたけど、昔から一定数は居たぞ。   最近の若いのは・・・・ってのも、紀元前のエジプトの粘土板に書かれてたらしい*。


辞めるのは個人の自由だし悪いとは思わないよ、次の職場は1日居れるように頑張ろう!そして次の職場は2日居れるように頑張ろう!


辞めた原因が不明になってるところが非常に臭い。そんなわけないんだよな。隠してるだろ。


日本の就職システムが悪いよ。プロ野球界が良い訳ないけれど、入団時に契約金と言う退職金の前払いがあるから、そう簡単には辞めない。けれど一般庶民は契約金が無いから簡単に辞めるよ。せめて6か月分の給料を契約金として渡せば少しは居るのでは。そして6か月以内で辞めたら違約金を請求したら。この頃はノリだけで就職活動するバカ多いみたい。


それこそ体験就労の制度があってもいいのにね


自分を騙して得た内定だったのかな。素直に自分に合う所にするのが一番よ


直ぐ辞める様な会社を選んだのは本人なんだから好きにすればええんでないか?


二人目みたいな例もあるし、無理そうならさっさとやめてもええんでないの(やめられる側は困るかもだが)


最近の若者は~というわけではなく、多分いい意味でも悪い意味でも退職のハードル下がってるんだろうね


新人に限らず、辞めていく人に「我慢出来なかったお前はどこに行っても続かない」と言う人はよく居るけど、これって女の子にフられたキモ男が「ブースブース!お前なんか誰も相手*ーし!」って叫んでるのとまったく変わらないよね


こんな奴はどこ行っても辞めちゃうよ。(おとなしくニートやってろww)


別に辞めるの構わないんですけど、次の就職が大変だって理解してないよね。新卒なんて何の能力もない、常識もない、でも可能性があるから雇ってるだけで、二回目はないって分かんないのかな。


入ってみて思ってたのと違うという話はよく聞くし、半日で逃げ出すような職場ってどんなのかの方が気になる


自分の心の平穏が一番の財産なんやで...


いつもの作り話の日刊SPA!じゃん…


多分この若者が特殊だっただけだと思うが、結局こういう若者を採ってしまったことによって「最近の若者不信」になってしまうわけだ。思い通りの世界なんて異世界くらいしかない。常識中の常識。


辞めるのはいいんだけど理由くらいは教えてはくれよ・・・社員だろうがバイトだろうが頑なに理由を言ってくれないのが一番困るんだってば。


自分も初日で辞めたことがある。やたら知名度だけは高い会社だったので親は呆れ、怒鳴ったけど、2年間本屋でバイトしながら公務員試験受けて、ついでに婚約者も見つけて、やっと何も言われなくなった。その会社は10年後くらいに倒産した。研修が軍隊みたいだった。3㎞走るとか大声で社訓を駅前で叫ぶとか。


なんだかんだで優秀な奴もいるから一定数のそういう奴らもいるだろう。バランスは取れてないが。


アットホームな職場=ブラックな職場=アッッ (後悔)以後ループ。やめるなら2週間~1ヶ月以内なら職歴に傷がつかない。雇用保険とかかけ始めるとバレル 次の就職先に・・・


判断と決断が早い。素晴らしいこと。本当は辞めたいんだけど、何かを我慢してずるずると”現状維持”に拘泥することよりも「本当は自分はどうしたいのか」の方を大切にできる人間。


真面目にずっと働いてたおっさんが面接落とされまくること考えるとなんか悲しくなる


そんな会社に入ってしまった本人とそんな人を新卒というだけで雇ってしまった会社双方の痛み分けですな。よほど合わなかったんだろう。まぁ絶対に合わないと思うなら早く辞めた方がお互いのためよ。


入社三日目ワイいい会社だけどきついからやめたい


これ以上関わりたくない何かがあったとかかね?さすがにないか


最近の若者は…と言いつつ常に最近の若者しか採用しない謎


入社したことを知らずに退社されたことならある


辞めるのはいいんだけど、入社したその月はちゃん仕事こなしてほいしいな。月の途中で人員の補充って難しいんだよな。その会社(部署)が10人で回る計算で(新人なのでこれくらいしかできないだろうも含む)人員補充してるのに突然いなくなると追加人員が来るまでと残り9人で地獄のような毎日送らないといけなくなるんだよね


入社2時間で退社して以来音信不通になった奴やそもそも来ない奴もいるんだ、辞める意思表示できるだけマシだ(感覚麻痺)


2週間の人はわかるよけど半日の人はわからないよ半日で何を把握出来ると言うんだせめて一日は頑張れよバイトですらさすがに半日くらいは大抵の人がやってから辞めるぞ


働きたくなるような会社にしろ。若者は~で片付けるな。


若者じゃなくても初日でやめる人結構いますよ。


ちゃんと理由を聞かないで、最近の若者はとか言っちゃうの相当まずいと思うけど。。。半日でやめちゃうって場合によっては会社側に問題があるかもしれないわけだし


半日で分かるくらい酷い会社だったんじゃね? 個人的には歓迎会とやらが怪しい、なんて勝手に勘ぐってみたり


アルバイトなら何度か初日で辞めたw指定靴で一日立っていられなかったとかそんな理由w一緒に入った友達はずっと続いたよ。ダメなものはダメって一瞬で決まることもある。


自分に合う会社を探すくらいなら起業しろといつも思う自分で起こした会社なら何もかも自分の思い通りなのに


自分の人生だしな。いいんジャマイカ


 実はブラックだったんじゃね?


現在進行系で過労死が当たり前になってるぐらい労働環境が悪い国だと言うのに、どうして退職程度の事で大騒ぎする国民が居るのか全く理解できない。寧ろブラック企業で働き続けて結果的にブラック企業を肥え太らせる労働者が居るほうが、結果的に社会にとってはマイナスになる事は今の社会を見ていれば明白。日本の雇用の流動性はもっともっと上げていく必要がある。


年齢に関係なく中途採用でもこんな人いるけれど、先にちゃんと仕事内容を調べたり聞いてくれよ。その人のためにかかった時間と経費が丸損なんだよ。当たり前の批判が出ても「見抜けず採用した方が悪い」とか擁護するからこんな人が増えるんじゃないの?


合わなきゃ他探せばいいし、それは早い方がいい。どこいっても同じなんて発想は短絡で害悪だね。無自覚に壊して回ってるんだろうな、と


以前勤めていた会社で、半日で辞めた新入社員がいたな。尤も、その会社は(後で調べて分かったことだが)ブラック企業だったし、私もその会社で上司から身に覚えのない言いがかりをつけられたのを切っ掛けに辞めてる。


無理なら出来るだけ早く辞めてほしいよ。てか、自分から辞めるだけマシなのか?w


「何が無理だったのか」が全く分からない。こんな記事でワカモノガーって言われても・・・


辞めたのは甘えなのか賢明な判断か自分で分かってて、そう判断したならそれでOK。聞いてたが実際やってみるとどうしても駄目ってことは稀にあるわ。その駄目だった時、どうにかして凌いだり、どうにかして堪えたりってのは新人にとっちゃハードルが凄く高いと思う。何年か働いた人は新人だったころの気持ちを忘れてると思うが


就職氷河期でもない今の時代、嫌な仕事なんて無理してやる必要なんてないわね。同じ内容の仕事でも店舗が違うだけで全く感じが違うなんてのもあるんだし、そこが続かなかったからと言って、他も続かないなんて事は全く無い。鬱や自殺に追い込んでるのはそうやって「根性がない」とか「最近の若者は」とか言っちゃう人が原因だって早く気がついたほうが良いよ。


他人のためにするのが仕事だからね。「自分に合う仕事」なんてのを追い続けてると最後は「親の手伝いでお小遣いをもらう暮らし」しかなくなるよ。


早めに辞めたければ辞めていい、だけど次に受ける会社の面接の際にどうして早めに辞めたのかは確実に聞かれるので、それを前提に考えてほしい。


ブラックなら新人には最初は悪いとこ見せないでしょうし、社会人することが無理だったのかも?最近は友人以外とは話せない人とかもいますし、この記事だけでは会社と本人どちらに問題があったかは分かりませんね。


2人目の人みたいに転職先見つかるといいね。んで他の人も言ってるけど辞めた理由がわからないのはもやもやする


面接でお互いに偽り合うからこうなるねん


仕事に夢見てる奴ほどすぐやめるよな。ただの金稼ぐ手段でしかないのに。


自分は優しくされてるんだけど、隣では怒鳴られてパワハラみたいな事されていたり。部屋がタバコの煙で一杯とか。歓迎会に来いとか酒飲めとかの雰囲気とか。残業代は出せないけど時間決まってないから、夜中11時越えても終わるまでやって行ってねとか。マジであります。


面接だけで採用を決めるんじゃなく体験入社とかさせて雇う側と雇われる側が、お互いにもっとよく見れたらいいのに。時間とコストはかかってしまうけど。


たぶんこの手の新人非難する人は嫌々働いてるんだと思う。