自分が新入社員の頃も電話に四苦八苦したときあったなぁ(しみじみ
電話とるときの応対の仕方も場数踏まないとこればかりはね・・・

1 ひぃぃ ★ :2019/04/17(水) 20:20:20.14

新入社員が入社して約2週間。すでに実際の職場に配置された人もいるだろう。だが、すぐにバリバリ働ける新人などほとんどいない。むしろ手を焼くほうが多いのが現実だ。

5ちゃんねるでは4月12日、職場の先輩らしき人物が「【急募】頑なに電話を取らない新入社員に取らせる方法」なるスレッドを立てた。「とれとれ言っても取らないわ…」「なんで取らないんだよ…」「無理やり取らせるしかないか…」と、怒りではらわたが煮えくり返っている様子だ。

■「教えられてるし出来るはず やらないだけ」と怒り

スレ主によると、新入社員は上司から一応のマニュアルを教えられている。周りは忙しいのだから電話くらい取るのが新人の仕事なのに、1コールで取らないためスレ主が2コール目で舌打ちしながら取るという。

「なんで取らないの?」と度々問い詰めるも、「はい」「すみません」だけ。それで済むと思っている態度にも「イラッとくる」と腹を立てている。

 「ほんま行く末が不安だわ 取れ言っても取らないのは流石に外れ引いたかね」
 「教えられてるし出来るはず やらないだけなんやあのアホは」

などと怒り心頭で、「いい加減イビったろかな…」などと最終手段に出ることも考えていた。

こうした新人に困っている職場は珍しくないようで、レスコメントは500近くに上った。「電話も仕事っていう認識持たせないとアカンで」「しばらく電話番以外仕事与えるな」などのアドバイスや、中には受話器をガムテープで身体に固定させるというブラック丸出しのパワハラもあった。

スレ主はさすがにここまでしないが、「一回ヒートアップして周り忙しそうと思ったら電話くらい取ろうやと怒鳴ったことならある」と明かしている。

■新入社員ばかりが悪いのか?周囲のサポート体制が大事という声も

一方で、コメントには「変な敬語使って失礼だしテンパって何も喋れなくなる」など、新入社員を庇う声も多数ある。

 「電話って聞き間違え多発するしだいたいのことはメールで済ませろや」
 「固定電話の使い方知らないんじゃないか?」

確かに、ネットに慣れきっている若者は、敬語云々の前に電話にあまり慣れていない。

筆者も経験があるが、オフィスの電話は外線・内線・転送など意外と多機能だし、相手は社員から下請け、お客さん、セールスやクレームまで様々だ。マニュアル通りにはいかないことが多く、最初は先輩が思っている以上にプレッシャーがあるだろう。

とはいえ、何回も取っているうちに慣れるものだし、今なら失敗しても先方も甘めに見てくれるので、どんどん取って経験を積むほうがいいことは間違いない。

コメントには、「俺から受話器奪い取るつもりで電話出ろ すぐ俺に投げてええから取り敢えず場数踏め」と頼もしいことを言われ、コミュ症でも取れるようになったと書く人も。スレ主にちゃんと教えてあげて、サポートするよう諭す人は多く、筆者も同感だ。

しかし、スレ主はフォローも何もまず取らなきゃ話にならないと、自省することは無い。しかも「もう休日返上で電話応対の研修行かせるよう提案してみるわ」と書いていた。なぜ仕事中に自分が教えてあげようとしないのか疑問だ。マナーはともかく実際の現場でやらないと自信はつかないだろう。舌打ちや詰問する先輩がいる中では「助けてもらえる」という安心感もなく委縮していく。人手不足の中、せっかく入った新人は、もっと大事に育てて欲しいものだ。

2019年4月15日 14時5分 キャリコネニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16319594/

画像

(出典 image.news.livedoor.com)


当該スレ
【急募】頑なに電話を取らない新入社員に取らせる方法
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1555038982/

★1:2019/04/16(火) 19:19:19.02
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555464030/





75 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:06:20.43

>>1
意外と碌な研修無いところもあるしな
マトモに仕込んでないのにわかるわけないっていう


126 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:28:47.20

>>1
>>「俺から受話器奪い取るつもりで電話出ろ すぐ俺に投げてええから取り敢えず場数踏め」

いいアドバイスだ。


127 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:29:31.03

>>1の先輩もアホだけどな
問い詰めるやり方じゃ
何を言っても怒られるという感覚に陥って
半分思考停止状態になるケースは良くある

失敗しても良いからまずは取ってみようって方向に持っていくべきなんだろう


131 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:30:53.87

>>1
質問に答えられるだけの知識もない状態で電話に出ろってのが無理があるのさ
「○○ですか?」『えーっと少々お待ちください』って流れしか想像できないからね
半年ぐらい経ってある程度覚えてから電話を取らせるべきで
何も知らないのに電話に出ろって言うのはパワハラ
『私はまだ何も知らない*で無能です』って【恥をかいて来い】って言ってるのと同じ
ってか初めから質問に答えられる奴が出た方が効率的


133 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:33:02.97

>>131
外線の取り次ぎも大事な役割なんですけど


146 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:39:03.95

>>140
品性の欠片も感じられないレスですな
そりゃ電話も取れませんわ


152 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:42:18.63

>>131
職種によるが、代表電話に不特定多数からかかってくるなら受け答え研修するに決まってるだろ。

それ以外なら電話かけてくる相手はほぼ取引先なんだから、積極的にとらないといつまでも関連付けて覚えられないよ


189 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:56:51.32

>>179
つ>>167
想像してみて
>>180
何でお前に俺の職種教えなきゃ成らないの?
>知らなくても仕方が無いよなと思うだけだ
客がだろ!?
働いてる人は"無理やり"矢面に立たされて【恥をかかされた】って思うわけよ
答えられる訳が無いのに対応を強要され恥をかかされたとね


2 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:21:25.41

気づいてるならお前が取れwwwwww


3 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:21:28.97

電話…怖い…


4 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:24:45.98

自分がとりたくないから新入社員に取らせようとしてるだけやん


8 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:27:32.17

>>2-5
この反応が、まさしく子供部屋おじさんwww


128 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:29:42.41

>>8
ほんとそれな働いたことないだろうっていう


6 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:26:18.89

取引先と担当者の名前知らんと、あんまり聞き取れないんだよな


7 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:27:13.84

説明が下手な奴程、先輩風ふ*


10 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:28:55.41

>>7
なんでも人のせいか


11 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:30:32.12

たとえば、新入社員として安倍晋三が入社してきたときのことを想像してごらん?


12 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:30:34.34

こう言う奴多くなったよね、営業でも
むかっ腹立つわ


16 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:33:29.11

>>13
楽天みたいな会社ばかりになるけどOK?


14 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:31:48.94

最初の数ヶ月は新入社員に取らせるから取るなって言われるけどな。


15 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:33:18.25

>>14
どこもそうだよね
組織に属したことが無いんだろうな


18 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:34:02.41

自分も新人の時ほんと嫌だったわ、どうせ自分以外への取り次ぎだし。
向こうもプロに答えてほしいのに、新人とか嫌だろって思ってた。

そんな訳で、指導する立場になった今、
「この返答ママニュアルに目を通しておいて、一ヵ月後に電話取って貰うから、そのつもりで聞いといて」
って新人には接してる。他に覚えることあるし、電話は会社の顔なんだから、丸投げする気にならない。


19 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:34:18.26

電話くらい教えられなくてもできるに決まってるだろ。
要は、言われたから仕方なくやってあげているという状況を作りたいだけ。
そうすれば、失敗した時の言い訳ができるだろ。
新入社員が気づいてないのは、失敗は今なら許されるという事。
来年の今ごろ、次の新入社員が何の抵抗もなく電話に出るところを見て、反省すればいいよ。
もう遅いけど。


22 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:36:06.14

>>19
働いたことないだろ


28 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:39:11.98

>>22
あら。バレました? って言えば満足なのか?
今年もお前みたいな口だけのゆとりバカを何人か教育してるわ。
教育というより調教に近いかも知れんけどさ。


31 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:40:28.73

>>28
ビジネスホン使わなくて済むような小さな会社なのかな


33 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:41:58.47

>>31
たぶん、そうなんじゃないのかなww


36 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:43:00.34

>>28
教える際のコツを教えてやろうか。
2年目の新人を次の代の新人の教育係にするんだよ。


44 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:47:45.50

>>36
良く分かってるな
前提条件が違いすぎると相手の考えがだんだん理解できなくなってくるんだよな
だから、直前に新人だった奴が新人教育には最適


20 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:34:24.02

うちにも似たようなのいるわ
いくら注意しても半笑いで「はい」「すみません」だけで何も改善しようとしない奴


21 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:34:38.64

取引先からの業務関係の電話は直接担当者の携帯にかかってくるので
固定電話にかかってくるのはセールスか役所からの連絡くらい


29 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:39:32.36

>>21
取引先からの連絡ならメールを使うが


23 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:36:06.40

台本、書いてやれば?


24 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:36:17.56

中途で中年採ったけど最初は全然とらなかったけど
仕事暇でやる事ないから率先してとるようになってきたわw


25 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:36:53.99

頑なに電話を取らない自民党


26 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:37:47.38

最初は新人に取らせてできなかったら反省会じゃね?
マニュアル渡してロープレやっても結局現場の
柔軟な対応できないから、取らせて分からないなら上に変わる。
まあ、とりあえずは電話取らせるようにするわ。

新人の時は電話取るの嫌だったし、事務作業に逃げる時あったなぁ。
で、裏方で同期と愚痴の言い合い。


27 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:38:09.27

鳴ってる電話は新人が率先してとるべき
新人なんて会社になれなくろくに仕事もできてないんだから
ようは皿洗いみたいもんだよ、そこから学ぶ事も多いんだよ
むしろ皿洗いを経験してない有名シェフなんていない


30 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:40:11.98

なんで新人のせいなんだよ。
手取り足取り優しく丁寧に丁重に教えろよバカなのかよ辞めるぞ?


37 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:43:02.89

>>30
電話対応なんてどう丁寧に教えるんだよw
時々とるからびびるんだよ。電話鳴る前に光ったらすぐとるの毎日やってたらなれるだろ。


32 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:40:32.66

教えないで取れって頭悪すぎ


34 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:42:01.18

マニュアル渡すとその通りにやらないと怒られるって思われるから
新人にはかえってハードルが上がるんだよわかってないなー 笑


35 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:42:23.08

電話と取ることを教えろって?w
受話器を取ればいいだけだろwwwwwバカか


38 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:44:12.82

電話取らない取れない新入社員なんてうちで見たことないわ
どれだけ*みたいなやつ雇ったんだよw


39 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:44:26.39

緊張で色々聞き逃したりおかしな言葉遣いになっても怒らず後で丁寧に指導してくれるなら…取りたい


49 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:51:12.09

>>39
俺は「よく分からなかったら、相手の名前と電話番号だけ復唱して聞いておいてくれたら、
後で掛け直せるからそれで問題ない」って言ってる。

マニュアルなんて堅い言い方してるけど、気構えみたいなもんだし。
相手方の電話番号と名前書くメモ用紙用意しておくだけでも新人のつまずきが防げる。
ただ電話取れなんて言ってる人間には誰もついて来ない。それは指導じゃない。


53 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:54:40.86

>>39
怒る奴の方がおかしいから気にしなくていいよ


40 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:44:57.25

どんな面接やったらこんなコミュ障採用しようと思うんだ?
人事部って絶対大した仕事してないよな


96 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:15:47.26

>>40
営業なら営業マンが面接した方がいい
経理なら経理の人がやればよい


41 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:45:09.57

結局がやらないと身につかないだよ
どんな事にも失敗を恐れるな
失敗を恐れて進まない人間に未来はない


43 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:47:16.74

まーどうせフカシだろ>>1は


45 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:49:48.83

自分で出ちゃうからよくわからん


46 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:50:33.72

つーかもしかして新人教育のノウハウが途絶えてね……


47 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:50:43.74

いちいち電話の取り方を教えないと取らない奴なんて
ぶっちゃけ俺的に必要としない、電話応対を教えたところで
この先ずーとそいつを教育していかないといけないとか
面倒くさすぎだろw


48 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:50:59.79

やりたくないことはなるべくやらないようにしよう、ってことだよな。
採用失敗したな。


50 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:51:44.29

失敗を恐れないってのは、使い古した言葉だけど大切だよな。
それに若ければ許してもらえる事って結構あるんだよな。
でも、哀しいことに、それに気づくのは歳をとってからだったりするんだけど。


51 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:52:27.42

そもそも今時固定電話って


52 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:54:20.07

創作とんでも新人の季節か


54 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:54:48.13

今は一人1台なのに、数人で1台の電話の職場なんてあるのか ?


55 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:55:50.71

このスレ内で既に使えない新人を使えるようにするって発想が無い奴結構いるから
こりゃ社会全体で見たら相当ひどい状況だと思うぞ
ダメなら使い捨てて次ってやって、マトモな新人引くまでガチャできる状況じゃないだろうに

クソみたいに手間かかって居ない方がマシだと思うだろうけど、その段階を踏み越えてかなきゃ戦力にはならん
育成に割く余裕がないのと、そもそも発想がないのと、ノウハウもないのと、これかなり詰んでるんじゃね


61 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:58:38.53

>>55
あんたは妄想の世界に生きてるのか
新人って言うても18から22だぞ
手取り足取り教えてあげなきゃいけない年齢か?


64 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:02:29.58

>>61
そうだよ

誰にでも得手不得手はある
電話取れるかどうかだけで使えないと判断して切り捨てるのも考え方の一つではある
逆に言えば電話取れるようにする程度の教育すらできねーのかという話でもある
本当に余裕がないんだな


100 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:16:45.12

>>61
ちょっと前は40、50のおっさんにメールの使い方とか手取り足取り教えてたぞ。


105 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:18:37.64

>>100
定年間際の人はスマホの使い方を教えても全然憶えてくれない

まぁ間が空きすぎてるからというのも大きいけど


56 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:56:24.76

新人が電話に出ないのはコミュニケーション不足が原因なんだよな
同じ雇われ同士うまくやれよw


57 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:57:02.16

電話に慣れてないからなんなんだよw
慣れない事を覚えるのが仕事だろ
電話取らないなんて遠慮してるんじゃなくて単に仕事から逃げてるだけじゃん


58 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:57:53.69

電話の取次ぎなんてスライムでビビって逃げるレベルだからなw
そこで逃げて勇者になれるわけがない

若者にはわからないんだろうが


60 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:58:38.03

電話ひとつで手厚く全部教えないといけない時代なんだな…


62 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 20:59:28.69

取らないやつを養護してるやつが理解できんな
大抵のやつは最初は電話の応対苦手だし嫌がるもんだが、逃げてたらいつまでたっても出来ないままだし
そんなやつに居続けられても迷惑なだけ


63 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:01:38.88

電話番さえ出来なきゃ使いものにならないな
ひょっとして固定電話を見たことがないのか


67 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:03:46.97

携帯電話が当たり前の世代は、自宅の固定電話で
家族宛てにかけてきた人への対応をするって経験がないのかもな

慣れるってことは重要だよね


68 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:04:04.05

雇われの分際で新人が使えないとかよく言えるよな
使えるようにするのが社員の仕事だろ


142 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:37:29.19

>>68
指導力のない奴は、すぐに彼奴使えないコイツ使えないって文句ばっか言って使える奴はよいしょするだけ
昼休みに新人とコミュニケーション()も取らずになんJに愚痴スレ立てる時点で社内でも孤立してる奴っぽいけどな


69 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:04:33.87

頑なに電話を取らない公明党


70 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:04:35.89

そもそも今どき会社に電話なんかないだろ
昭和じゃないんだからさ・・・


79 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:07:56.50

>>70
お前どこで働いてるんだ?ホワイトカラーなら課か部ごとに電話番号持ってて固定回線あるのも普通なんだが


89 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:12:50.31

>>70
バカすぎて電話以前の問題だな


71 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:05:04.05

電話が取れないってのが問題じゃなく
社会に出て一から教えないといけないってどういう事なのってお話
目上や上級職とあえばまず先に挨拶しろって
それすらわからない、学校はなにを教えてきたんだか
社会でなくても小学生ですら学ぶべき常識ルールだろ


72 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:05:20.78

内線と外線で着信音が違うから、失礼があってもとりあえず社内で済む内線から取らせてる。

取引き先の人が来た時に受付から掛ける電話は内線だけど、
まぁ大丈夫。新人なので…で許される時期だし。


74 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:05:29.44

人が飛びまくりの会社にありがちな悪循環
常に人手不足で丁寧に新人教育する余裕がないから
対応が雑になり、それが原因で新人が飛ぶ、人手不足だからまた人を入れる→最初に戻る


76 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:06:33.64

俺、鼻耳が弱くてすぐに中耳炎とかになるから、電話でモゴモゴ言われると聞こえにくいんだよな


77 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:07:14.71

2コール目で取るなよ
そんなことしてるから育たないんだ


78 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:07:25.43

ただ、1コール目で取るのはむしろ良くないと聞いたような気がするが


80 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:09:03.85

「いま筆記用具ないんで、あとでかけてもらえますか」と言った大物新人がいた
KO大学だった


81 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:10:12.95

ワシが新入社員だった20年前は3コール以内に取らなかったら怒られたな。
取れって言われて取らないって相当質が悪い新人だろ。電話応対なんて社会人の
基礎中の基礎の行為だぞ。


82 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:10:24.95

最近の若者は~って言われてるうちが華やで
4~5年前に入った無能は居場所なくしていつの間にいなくなってるなんてこと珍しくない
まあ、気をつけるこった
いつまでも子どもじゃいられねえから


83 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:10:30.75

つまり電話に出るのが怖いんだろ
その恐怖に立ち向かうのか、逃げるのか
そこで人の評価が変わる


84 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:10:48.25

金もらってやってる仕事だから不得意でもやるべき事はやるっていう基本的かつ普遍的な事ができない現代人。
どんな教育してんだか。やりたくないなら給料もらうなよ。


85 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:10:56.92

まぁうちは開発職って事もあって
外線が直接かかってくることなんか殆どないが…
内線はSkypeで直接来るし


86 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:11:31.02

ワシなんて電話取る事すらも教えられてなくて上司に半年後めっちゃ怒られたぞ
あんな中途半端な部屋の端っこにある電話がこっちの管轄だと思わないだろ


87 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:11:33.44

海外では、新人が仕事できないのは上司の責任だよ
分かるように教えるのが上司の仕事


88 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:12:36.65

大抵のところは新人は1年しかない

このままだと来年からは無能の先輩だぞ
後輩に*にされるのは先輩に怒られるより居場所ない


90 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:13:19.73

会社名乗って担当の者へお繋ぎ致しますので少々お待ちくださいでぶん投げろ


91 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:13:46.12

つーかメールの方が文章残るしタイミング読まなくていいそっちの方が楽だろ
毎回「今お時間よろしいですか」って聞くのダルい


99 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:16:24.03

>>91
急ぎの要件があればどうしても通話したいことはあるだろう
まぁ今時ならチャットって手もあるが

なぜコミュニケーションの方法を1つにしなきゃいけないのかと


92 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:13:51.41

電話の取り次ぎ方教えてくださいってか?
もうアホかと思うわ
中国人雇え


93 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:13:55.25

電話なってから
メモの用意して自分の会社名2回暗唱して
新人だったらこれくらいの猶予は必要だ


94 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:14:45.56

対応力に自信の無い奴が取っても会社に響きかねん
ただ意欲的に取っていく新人はちゃんと覚えといてやれよ


95 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:15:44.32

4月5月6月のうちは、ああ新人の時期かですむのでいくらでも電話とってくれ。
メールがあるからと言っても、電話でやり取りしたほうが手間がかからない時があるんで、とにかく取ってくれ。


104 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:17:36.65

>>95
えー?部長から言われてないんで、それ自分の仕事じゃないんじゃないですかー?
先輩出てくださいよ。自分まだ慣れてないんで


106 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:18:54.03

>>104
それ先輩に言えるんならいくらでも電話出れるわw


97 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:15:53.10

固定電話番号の話なってるけど店とか企業開業なら必須じゃね?
番号所得は面倒いが、市外局番獲得しとくと
地元対応はしやすいでしょ。
個人の1人開業だと今は050対応だろうけど。


101 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:16:58.46

電話の取り方を教えるも*もねえだろ
小学校かここは?w


107 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:19:20.71

>>101
小学校じゃ電話の取り方とか教えないだろ


114 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:21:13.38

>>107
家に大人がいない時は出ない
出たとしても大人がいないことを伝えてはいけない
って防犯教育ならしてる


102 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:17:13.79

田中ゆとりです。ゆとりにイラっとしないでね。(cv.悠木碧)


103 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:17:36.43

電話は緊張してダメ
呼吸困難になる


108 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:20:00.70

はーなるほど、家に固定電話が無いからまず取り方が分からないのか
それなら一から固定電話がどういうものでどんな電話がかかってくるのか教えないとダメだろうな


109 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:20:06.44

電話応対だけで仕事が出来るか判断するってどんだけ低レベルな仕事をやってんだろう


115 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:21:46.66

>>109
電話対応すらできないやつが~
って返されるお決まりのパターンだな


118 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:23:34.03

>>109
電話応対もできないのに優秀な人間はいないw
最低レベルの技術とかいうより挨拶できないレベルの常識


122 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:26:13.62

>>118
どうせ印鑑の角度とかで仕事をできるやつとか判断してるんだろw


163 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:46:47.29

>>109
電話対応は仕事の「能力」ちゃうからなw
慣れの問題だけだから、エンジン温まってきたら誰でも出来る。


177 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:51:47.73

>>163
そうなんだよね
マニュアル通りの電話応対ができても、仕事が出来ない人はいくらでもいる
というか利益を生み出せる人なら電話なんか適当でも問題ないんだよね


110 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:20:18.80

まず新人はカスタマーセンターで修行積んでいただいてはどうか


111 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:20:44.48

ミスしたこともあるけど電話対応はすぐに慣れたな
それよりうちは一般職の事務員が電話取らなくてかわりに対応するから
午前中は仕事が進まん


112 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:20:59.82

電話の転送がトラウマになりそうな新人はいるな

ここまで生きてきて、自分あての直通電話しかとったことがない人に
誰だかまだよくわからない人にかかってきた電話をいきなり取りつげち
いうておるんだから、まず無理だ。
保留しようとして切ったり、用件の担当者がわからずに何十分も待たせたまま
調べたりとかこの時期の風物詩


120 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:24:53.00

>>113
不思議なんだよな

一番下っ端の新人時代は1年しかないはずなのに、先輩がー先輩がー
先輩はお前だろ
何年新人やってんだよ


116 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:22:11.38

氷河期の非正規のパイセンが取ればいいじゃないっすかw


119 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:23:45.64

すいませんしか言わないということは何か思うところあって電話取らないってわけでもないのかね
とにかく話さないとわからんのだけどな


121 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:26:11.67

電話のとり方は大学生のときにバイト先で習った
就職先では一切教わってない


125 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:28:11.47

>>121
学校でバイトの時間という教科作ってみるか


123 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:26:40.44

メールの方がいい?
電話も取れない奴なんてろくな文章書けるわけがない
ビジネスマナーの本でも一冊くらい読んでこいよ。どこの会社も大きな違いなんてねーんだからよ
もうアホかと思うわ
さすがにこんなの擁護できんわ
てか、擁護してるやつも頭空っぽだろ


124 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:27:10.21

新人に期待するような電話対応ができるプログラムぐらい
現代の技術なら作れるけどあえてそれをやってないのはなぜか、
と考えさせて新人の電話取りの動機付けしてたな。

まあ、ほとんどでっちあげなんだが


129 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:30:48.24

ワイがいる職場は電話を取るのが異常に遅い
ワイは電話を取ってはいけない立場だからイライラする


130 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:30:49.88

電話取次1件100円とかで評価する会社が出てくるのかな


132 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:32:43.58

新人に文句を言う前に、電話機の使い方、職場の座席表とか渡したのか?
そんなこともせずに今年の新人は使えないだの、つまらない事でマウントを取るってレベルが低いよな


141 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:37:11.27

>>132
うちは当然渡してるが例え渡されてなければ
自分で調べて作ればいいだけだろ、そんな大変なことじゃない
新卒者が電話をとれないのはそういう事じゃないというのは
こっちも重々承知の上なんだよ


162 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:46:42.56

>>141
新人が一から座席表を作れるという事みたいだけど、
そんなのに時間をかけてどうするの?
頑張ることが仕事と思ってるのかな?


173 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:50:18.30

>>162
会社の規模にもよるが
ある程度の人数がいる会社なら当然座席表はあるだろうから先輩に聞きなよ

少人数なら自分で作ればいいんじゃね
メモレベルだって良いのだから


134 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:33:36.98

うちなんて4コールとか当たり前だし誰も気にしてないし
前時代的なんだよな俺も気にしてないし


136 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:34:10.20

電話苦手な奴は自分の言葉に自身が無くて怖がってるだけだから
Vtuberみたいにボイスチェンジャーを介して自分じゃないキャラクターとして喋らせれば意外とできそう


137 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:35:09.50

で、でた~ ジャップの「教えないで叱り付ける病」


139 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:36:22.29

一年経てばセンパイになるんだよ
このことの残酷さが分かるかな

電話は飛びついてでも取れ
恥をかいてのたうち回っても取れ

就職活動が出来て電話が取れないとか
肘でつつかれても文句は言えないんだよ

名前を書けたあなたが悪い

それが出来ないならやめろ
貴方にその仕事は向いてない


143 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:37:46.40

取らないのは電話が苦手ではない事分かれよ。

社の固定電話にかかって来た場合、相手が当社担当者名を言ってくれたらいいんだけど、
一番困るのは、担当者でもない人に要件をいきなり話し出す人。

こちらは言っていることをメモしながら話しているのに、話す側はそんなのお構いなしで
弾丸のように話だす。最悪だぁ・・・orz


149 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:39:27.25

>>143
そういう電話は一度切る
そして、すぐトイレに行き他の人にとらせる


188 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:56:41.31

>>143
そういうのは、うわっと思った時点でさっさと自分ではわからないので
誰に電話をつなぐか教えてくださいと言う。
該当者がいなければ、上司か先輩に丸投げ。
飛込み電話の対応に得意な人が必ずいるので、あらかじめ聞いておくのがいい


144 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:37:52.05

どんどんアホに合わせる社会になっていく。


145 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:38:18.63

電話に出た回数とか業績評価の査定では拾われないからやるだけムダ


147 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:39:09.65

普通に取り方教えれてやれよ仕事にならんだろ。どんだけ新人が憎いんだ無能すぎる。


151 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:41:39.70

>>147
取り方は知ってるって
問題は社内の知識>>131


155 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:43:08.63

>>151
なんで電話を担当者につなぐのが恥って話になるのかその理屈を教えてくれ


167 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:48:03.29

>>155
駅員で例えるとね
『〇〇に行くにはどうしたら良いですか?』
って質問に答えられなきゃ恥だろ?
でもその〇〇は他線で他県でしかも知らない駅名なんだ
自分の職種に置き換えて想像できない?


180 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:52:58.09

>>167
例えに逃げるんじゃなくて
理屈を教えてよ

あと、その例えにしたって
新人の駅員だと察すれば知らなくても仕方が無いよなと思うだけだ


185 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:55:24.81

>>167
路線図=内線一覧


164 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:47:06.85

>>151
新人の電話対応なんで担当者に繋げて終わりだろ
新人にどこまで求めてんのよ


172 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:49:32.98

>>164
会社が新人に求めてるのではなくて
新人が自分に求めてるんだよ
それが出来るまでは電話を取りたくないってね


191 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:57:10.94

>>172
やる気スイッチかよ


148 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:39:21.72

多分失敗するのが怖いんだろ。まず新人君の不安を取り除いてやんなきゃな。

多少聞き間違えたって引っ掛かりがあれば取次はできる。
職種にもよるが掛かってくる電話なんて大体パターン決まってる。それを覚えちまえば楽勝。


150 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:39:43.04

電話番なんて新人の必ず通る道だろ
研究職くらいだろ新人でも取らないの
技術屋だって当然代表には掛かって来るから新人が取る


153 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:42:29.75

電話に慣れてない?はぁ、世も末だな


154 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:43:07.61

知らない人と話せと?


156 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:43:13.54

そもそも優秀な人間はサラリーマンなんてやらないんだから
目くそ鼻くそ同士仲良くすればいいのにねw


157 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:43:33.89

電話ひとつ取らずによく給料くれとか言えるよねぇw
コルセンなんかスクリプト1枚渡されて5分後には回線開けるんだよ

生産性ない新人が相手の話が長いからって電話取らずに
どこで自分の意義を主張するんだ

まさか会社にいて椅子に座ってりゃ給料もらえるとか
そんな考えで就職活動したんじゃあるまいね

眠たいこと言ってないで電話を取るか辞めるかしなよw


158 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:44:26.14

電話業務はセールスの撃退なら楽しい
業務として大手をふって相手に敵意を向けられるからな


170 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:49:02.75

>>158
どんな相手でも職場で舐めた口調で話してたら注意するよ


159 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:45:11.09

知らない人と話すのが怖いなら取引先に挨拶に行けば知らない人じゃなくなるよ


160 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:45:29.06

俺38歳だが近頃は歳が下の若人のほうが合理的で、参考になる意見多い。
もう根性論の時代は終わったんだよ
皆さん下には優しく教えてやってくれな


161 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:45:36.65

今の新卒だと保留や転送すら多分わからんと思う


165 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:47:24.64

能力的に他人に物事を教えられない人間は存在する


166 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:47:26.69

新入社員は上司から一応のマニュアルを教えられている、とあるぞ

一応、らしいけど


168 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:48:22.68

電話に出ない奴は、そのうち仕事を覚える時期になると、電話に出ないだけでなく嫌な仕事はやらなくなる

少し知恵が付いてくると、ただやらないと注意されるから、どうでもいいことに時間をかけたりして、『手が空かないのでできません』アピールするようになる


169 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:48:48.52

そろそろエントリーシートには
普通免許の前に電話取れますって書かせた方が
いいんじゃないのw

もしもし1級必須トかな
学生時代に打ち込んだことは電話ですってw


171 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:49:20.01

昔は言わないと取らない
最近は言っても取らないか
興味深いな


174 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:50:26.88

新入社員の頃は自社の人の名前もわからんし取引先の会社名もよくわからん
なので繋ぐ時に名前を間違ってしまうことはよくあるから電話を取りたくなかった

でも数年経つと覚えるから自然と電話を取るようになる
単純に馴れだよ馴れ


196 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:58:28.27

>>174
ほんとこれ
何もかもが分からんのに電話に出ろってパワハラやん


178 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:52:22.41

教育係が出ろって言ってるんだから出ろよ
出ないことに正当な理由があるなら管理職に言え


181 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:53:32.55

社内の電話が多い部署だとあまり気にしないが、
客から頻繁に電話が来るところは殺伐とする


182 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:53:53.74

電話が怖くて使い方も知らないなら、なぜお高いスマートフォンを持ってんだ?
お前ら、タブレットでええやんか
頼まれもしない年貢を3大キャリアへ払ってんの?w


183 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:55:03.91

だって、取っても何の話をされるかわからんもん
そんなん怖いからイヤや


184 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:55:09.01

学生が望んで入った会社なんだから
その会社にかかってきた電話に出ることは
喜びの極みじゃないのかね

〇〇社のだれだれですって名乗れるんだぞ
そしてそれで給料をもらうんだぞ

電話一本取れないなら大学に戻るか引きこもれ


186 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:55:57.24

新卒って、たったひと月前かそこらに、面接で面接官に何て言ったか覚えてるのか?
電話の応対はできませんって、その時に面接官に言ったか?
そんな事一言も言わずに、調子のいい事ばかり並べてたんだろ?
要するに虚偽の説明でだまして入社しておいて、入ってからできませんで済むわけねえだろ


200 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:59:23.56

>>186
なんだこのバカは
生活のために働いてやってんだぞ


187 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:56:17.16

「できるようになってから練習したい」って、ギャグみたいな考えの人いるからね
気持ちはわからないでもないけど


190 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:57:01.06

下手に怒鳴ったりして自*れたら後の人生暗くなるから止めたほうがいい


192 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:57:15.78

そのうちに、
電話、怖い
退職届
LINEで


195 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:58:00.36

>>192
ビシ板のスレかよ


193 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:57:29.72

ソフバンのセールス電話を長々と聞かされてるのは気の毒だとは思う
俺なら「必要ないです」の1秒でガチャ切り


194 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:57:36.21

首にすればいい、って簡単にできないから困るよな。


197 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:58:30.76

>>194
電話専門にすればいい


199 名無しさん@1周年 :2019/04/17(水) 21:59:06.57

今の時期、新人研修なんか知らないけどブラック企業から営業の電話がよく掛かるよね
男なら即切るけど女の子なら少し話を聞いてあげてるわ