見て見て!ニュースブログ!

ニュース・芸能・スポーツ関係のまとめブログです。
お騒がせネタや、気になるネタもあれば投稿していければと 思ってます('ω') ソースは2ch・5chを用いています

    カテゴリ: ゲーム




    【大きい画像を見る】SIE、PS Vitaの出荷を完了─携帯型PlayStation約14年の歴史に幕

    ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアPlayStation VitaPS Vita)の公式ページを更新し、現行モデルとなるPCH-2000・ブラック/アクアブルーの出荷を完了したことを発表しました。これにより、2004年12月に発売されたPlayStation PortablePSP)から数えて14年2か月のPlayStation携帯機の歴史に幕を下ろしたことになります。

    PS Vita2011年12月17日に発売されたPlayStation携帯機の2世代目にあたる機種です。初期モデルでは3G通信内蔵モデルも発売されており、現代のスマホゲームなどでおなじみの基本無料ゲームラインナップに存在しています。また、Wi-Fiのロケーションや3G通信内蔵モデルではGPSを使った位置情報を取得することができ、これを使った位置情報ゲームも展開されていました。2013年10月には現行機となるPCH-2000シリーズを発売しています。

    ゲームラインナップもPS2タイトルのリマスターPS3タイトルの携帯版などに加え、『GOD EATER 2』『討鬼伝シリーズ、『ソウル・サクリファイス』『フリーダムウォーズ』などの“共闘ゲーム”、タッチパネルというインターフェイスを活用した“ギャルゲー”“乙女ゲー”など、多岐に渡ったものとなりました。クラウドへのゲームデータアップロードにより、家ではPS3/PS4で、出かけるときはVItaで、といった遊びもできるようになっています。

    しかし、SIE WWS傘下の開発スタジオが開発リソースPS4に注力したことで、日本においては『フリーダムウォーズ』を最後にパッケージタイトルの開発を終了。また、PlayStation PlusPS Vita向けフリープレイタイトル3月8日をもって配信を終了することも発表されています(ダウンロードしたタイトルPS Plus加入中であればダウンロードプレイが可能)。

    その一方で、ソフトメーカーからは現在でも『キャサリン・フルボディ』『プロ野球スピリッツ2019』などの新作ソフトリリースされ続けています。【ほかの画像を見る】SIE、PS Vitaの出荷を完了─携帯型PlayStation約14年の歴史に幕
    SIE、PS Vitaの出荷を完了─携帯型PlayStation約14年の歴史に幕


    (出典 news.nicovideo.jp)

    PSPから使ってた自分でしたが、とうとうVITA買うことがなかった・・・。
    生産終了ということは、中古でも値段が上がるのでは・・・?
    いや、ソフトも出ないから逆に需要が薄れて下がる・・・?

    しかし、スマホゲームが相手ではしゃーなしですね・・・

    <このニュースへのネットの反応>

    【(悲報)ソニーの携帯ゲーム機PSVITA、生産終了のお知らせ】の続きを読む


    2月23日、『朝日新聞デジタル』に下記のニュースが掲載された。

    路上でポケモンGO職務質問され警官殴った疑いで逮捕
    https://www.asahi.com/articles/ASM2R64YJM2RPFIB005.html[リンク]

    愛媛県松山市ポケモンGOプレイヤー50人以上がホテル付近に集まっていたところ通報され、駆けつけた警官に立ち去るよううながされる。最後に残っていた40代の男性が「お前のせいで(ポケモンが)取れなかった」と警部補を殴り逮捕されたとのことである。

    23日より、ポケモンGOでは「ラティアス復活イベント」が行われており、こちらに参加していたものと思われる。

    朝日新聞デジタルの記事はライブドアニュースでも配信され、公式の『Twitter』で紹介される。
    ツイートには

    トレーナー『ぜんか』をてにいれた!」
    「警部補『犯罪者ゲットだぜ!☆』」
    「プリズンGO!
    「逮捕された男はもしかしたらロケット団だったのかも…」
    「お縄ゲットだぜ」
    「警察『捕まえたけどいらね、博士に送っとこ』」
    「松山東署にレアポケモンがいたらいいな」

    などといった返信が寄せられ、大喜利状態となっていたようである。

    ※画像は『Twitter』より

    ―― 面白い未来、探求メディアガジェット通信(GetNews)』
    「路上でポケモンGO、職質の警官殴って逮捕」のニュース ネットでは大喜利状態に


    (出典 news.nicovideo.jp)

    イベントのために、50人近くがホテル前に集まったらそりゃ迷惑でしょうに^^;

    ゲーマーの熱意はあるところで間違った方向に働いてしまうのが
    同じゲーマーとして悲しい・・・

    <このニュースへのネットの反応>

    【(悲報)一般市民VS警官 リアルポケモンバトル始まる】の続きを読む


    (朗報)いつかやると思ったけどあのゲームがとうとう映画!!!


    ドラクエ映画化、なだぎ武がコスプレ写真で出演直訴 でも、その服装は... ドラクエ映画化、なだぎ武がコスプレ写真で出演直訴 でも、その服装は...
    …体」に扮した何者かとの2ショット写真を投稿している。 今回発表されたドラクエ映画のストーリー原案は92年発売の「ドラゴンクエスト5 天空の花嫁」なのだが、なぜ…
    (出典:エンタメ総合(J-CASTニュース))



    (出典 i2.ytimg.com)


    まぁ3DCG映画でしょうけどw

    漫画でもアニメでもあったんだから、そろそろ映画きてもいいんじゃないかと思ったのですが、ようやく映画きたよこれ!
    映画版での「メラ!」を期待しています!

    【(朗報)いつかやると思ったけどあのゲームがとうとう映画!!!】の続きを読む


     PCゲームFate/stay night』が1月30日、発売から15周年を迎えた。本作は2004年月30日にPCゲーム(発売:TYPE-MOON)として発売され、その後、『Fate』の世界観をベースにしたゲームアニメ、映画として展開。中でも、『Fate/stay night』を元として製作されているスマートフォン専用ゲームFate/Grand Order』(フェイトグランドオーダー/通称:FGO)は、世界的な規模で支持される人気コンテンツとなっている。そこで今回、『Fate』という巨大IP(知的財産)に携わる、アニプレックス宣伝担当の金沢利幸氏と、『FGO』 第2部の開発ディレクター・カノウヨシキ氏に、『Fate』が15年にわたって支持される理由を聞いた。

    【写真】『FGO』マシュの再現度たかっ!美女レイヤーたちが“Fate愛”を表現

    ■“新たな血”を取り込み『MARVEL』や『DC コミックス』に近い作品性

     『Fateシリーズ2004年スタートしてから15年が経過。コンテンツとして拡大しつづけ、幅広い層を取り込みながら支持も拡大している。そんな『Fateコンテンツの魅力についてカノウ氏は「ストーリーキャラクター、作画はもちろん、サーヴァントの詳細な設定にハマる人もいます。そんな、さまざまな魅力があるのがコンテンツの力」だと説明する。

     そして何より、シナリオを手掛ける奈須きのこ氏へのユーザー支持が圧倒的なのだと言う。実際、『Fateシリーズは毎年さまざまな新作が生み出されているが、この15年間、話がどんなに枝分かれしても、奈須氏の構築した世界観が根底としてあるため、「“Fateらしさ” がまったく損なわれないのだと思います」とカノウ氏。

     また、金沢氏は『Fate/stay night』から始まり、多くの作品へ広がっているという重層的な構造を持つ『Fateシリーズについて、「『MARVEL』や、『DC コミックス』に近い作品性になってきているのでは」とコメント。続けて、「奈須さんと武内さんが中心となって作り上げたシリーズの原典となる『Fate/stay night』があり、そこから派生した『Fate』作品に多くの作家さんやイラストレーターさんが加わり、関わったクリエイターの数だけ世界が広がっている。それが『Fate』が15年続いている要因の一つなのでは」と語った。

     つまり、奈須氏が紡ぐストーリーや、武内氏が描いたキャラクターが15年を経ても色褪せず、むしろさらに進化発展しているのは、新たなクリエイターたちの“血”が加わることで、コンテンツとして“消費”されない鮮度を保ち続けているようだ。

    ファンの期待に応えるため、一般企業におけるKPIを“度外視”

     実際、その人気は圧倒的だ。モバイルゲームにおける、昨年上半期(2018年1月~6月)の売上1位は『FGO)』という調査結果もある(Mobile Index調査)。また、1月12日より公開中の『劇場版Fate/stay night [Heaven's Feel] II.lost butterfly」』が公開2日間(1月12日1月13日)の全国映画動員ランキングで1位を獲得。ゲームだけでなく、アニメや映画で高い支持を集め、メディアミックスの成功例における代表的コンテンツとなっている。

     とはいえ、人気IPをゲームとして成立させ、人気を維持する難しさについて、「昔からの人気ゲームアニメリメイクする際と同じで、ファンの皆さんが思う『こうあるべき』っていう理想と、新しく接する人に楽しんでもらうための“新要素”を両立させる難しさはあります」と、カノウ氏は率直に明かす。

     だが、『Fate』ではそうした点において、“ファンの期待を裏切ることは決してない”という明確な考え方があるのだそう。

     「それがまさにTPIという言葉に凝縮されています。これは造語なんですが,“TYPE-MOON Performance Indicator”の略です。具体的には、企業の一般的な指標になるKPIなどデータに基づく意思決定を優先せず、誰よりもコアユーザーであり、『Fateシリーズを愛している(原作を手掛ける)TYPE-MOONさんの導く指標に従っていれば、ユーザーの想いに対して絶対的に応えられるはずだ、という考え方です」(カノウ氏)

    ソシャゲの常識を覆す“活字量”は、文庫本40冊に相当

     昨年、ゲーム内でのメインストーリーの第2部がスタート。『FGO』といえば、ストーリーの活字量も話題だ。以前、『FGO』の活字量は200万字以上と公表されていたが、現在では500万字以上になっているという。

     その点についてカノウ氏は、「1冊300ページの文庫本がだいたい10万~15万字ですから、『FGO』をプレイしている方は、単純に文庫本を40冊くらい読んでいることになりますね」と笑顔で話す。一般的なスマートフォン向けゲームの場合、逆に文字数は制限するのが普通なため、これこそ「『FGO』ならではの魅力」だと強調する。

     そもそも“ソシャゲ”が流行ったのは、シンプルで気軽にプレイできるから。しかも、昨今のゲームのトレンドはソーシャル、いわゆる他者との“繋がり”。だが『FGO』では物語を体験することを優先しているのだそう。カノウ氏によれば、「第1.5部からは、集中してストーリーを読んでいただきたい部分については、バトルが必ずあるわけではないという構成になっています」と解説。ここでも、“バトル重視”のソシャゲ業界の逆を行く手法が見てとれる。多くの『FGOユーザーにとっては、ライターが描く物語、世界観、キャラクターが一番の魅力であり、その世界観に浸るための手法として、活字が大きな役割を果たしているようだ。

     これまで、幾度となく繰り返されてきた“若者の活字離れ”というフレーズ。しかし、『FGO』が支持され続ける現状や、昨今のラノベ人気、そしてネットへの接続時間の長さを考えると、若者が活字と接する時間はむしろ増えているという声もある。“活字は読まれない”という固定概念にとらわれず、ソシャゲ業界の“逆”を攻め続けたことも、『Fate』が15年にわたって愛される理由のひとつなのかもしれない。

    『Fate/stay night 15th Celebration Project』のビジュアル (C) TYPE-MOON All Rights Reserved.


    (出典 news.nicovideo.jp)

    あれから15年かぁー・・・
    でもFGOも2部完遂したら終わっちゃうのよね・・・?

    ・・・続いてほしい(切実

    <このニュースへのネットの反応>

    【(動画あり)『Fate』15周年おめでとうございます!そしてFGO2部で終わりとかは勘弁してください><】の続きを読む


    ディライトワークスが韓国ゲーム会社とタッグ!新作『ミコノート』イラストレーターはしらび氏、声優に斉藤朱夏さんら
    ディライトワークスが韓国ゲーム会社とタッグ!新作『ミコノート』イラストレーターはしらび氏、声優に斉藤朱夏さんら
    …『Fate/Grand Order(以下、FGO)』の企画・開発・運営で知られるディライトワークスが2月5日、同社オフィスにて新作スマートフォン向けゲ…
    (出典:ゲーム(インサイド))



    (出典 img.animatetimes.com)



    【(画像、動画あり)FGOのディライトワークスと韓国ゲーム会社の合作「ミコノート」出る】の続きを読む

    このページのトップヘ